龍と書いて、「じゃ」と読みます(^^)

こんにちは。初めて間近で龍をみた WEB店長 タカハシです。

 

庭見せも最後の籠町に来ました。

籠町というと、「龍踊り」ですが、傘鉾ってどんなのだったかイメージがありませんでした。

なんと、楽器を乗せたものだったとは(^^)

 

鈴の箱には、本籠町の文字。

どうやら今籠町が出来たときに、本からあったのを今籠町(いまの籠町)と呼んだのだそう。

 

衣装もやはり中華風です(^^)

 

奉行やまそさまなど、いろんな衣装がありました。

どんな演し物になるんでしょう。楽しみです。

 

そして、龍。

うーん、すごい。迫力あります。

この龍に、どれだけの生命を吹き込むことができるのか、龍衆の腕の見せ所。

籠町の龍踊りは、唐人屋敷に居た方から伝承された、いわゆる龍踊りの元祖です。

長崎独自の進化を遂げた、中国文化を感じることができると思います。

 

図らずも、和(魚の町:川船)、洋(江戸町:オランダ船)、中(籠町:龍踊り)と堪能することができました。

長崎流でいうと和華蘭です(^^)

それぞれの演し物、楽しみですね~。

本番まで、あともうすぐ!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Twitter instagramでも最新情報をお届け!

フォローは、こちら→ Twitter  instagram

どうぞよろしくおねがいしますm(__)m

商品についてのご質問、資料請求等は、こちら→ お問合せ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket