隅から隅まで~
こんにちは、一日歩いていたよう WEB店長 タカハシです。
昨日は10月3日。
くんちの庭見せの日。
いつもなら夕方から出動なんですが、今年は勝手が違います。
年番町だから(^^)
初めて知ったのですが、3日は清祓いがおこなわれるんだそう。
なので、朝から四苦八苦して衣装を着せて、お諏訪さんまでいきました。
天気は晴れ!
暑くて、普段着慣れない衣装を着つつもがんばって歩き通しました。
うん、きっといい経験になるでしょう(^^)
本番もお下り・お上りとありますんで、張り切ってきます。
私も、初めて紋付きを着て参加予定です(^^)
そして夕方からは庭見せ。
この時点でけっこう疲れていましたが、庭見せは今日だけ!ということでがんばって回ってきました(・∀・)
まずはご近所さんの万才町さん。
鮮やかな着物が目を惹きますね。
その隣にある「花」という書は、なんだかオーラがあります。
ちゃんと伺ってこればよかった(^_^;)
ばんざーい、ばんざーい、というメロディに乗せて、踊るということですが、どんな奉納になるんでしょう。
楽しみです。
お次は興善町さん。
なんと図書館が会場です。
ちょっと違った雰囲気ですね。
傘鉾は、けっこう前から飾ってあったそうで、これは「庭見せ」という日・主旨を考えるとちょっと疑問が残りますねぇ。
五島町にきました。
人気の龍踊りだけあって、たくさんの人!
衣装は別会場だったのですが、そちらは長蛇の列!
龍(じゃ)だけに。。(^_^;)
今回は白い龍が初のお披露目ということで、みなさんパチリパチリと写真を撮ってました。
それにしても、人が多い~
すこーし歩いて、八幡町さんまで来ました。
やっぱり船はいいですね。
さんざん稽古を見ていたのですが、ドレスアップされて輝いていました。
重要な役割をする「白鳩」さん。
どこで飛び出すんでしょう。興味津々です。
傘鉾にも弓と矢がありました。
雰囲気ありますね~(^^)
そしてお隣の町、麹屋町さん。
脇にあります公園に船が展示されていました。
ここの公園を訪れたのは、中学生以来です。
踊り馬場もあって、キレイになってますね~
川船。
大きめな川船は、なんとなく築町の御座船と似ているような。。
傘鉾には梅。
なんか好きです。
シンプルなんですが、余計なものが無いっていいなぁ。
中通りを歩いて、銀屋町さん。
八幡町~銀屋町までの通りは、通りが狭いこともあるんでしょうが、かなりの人混み。
いつもこんなんだったら。。。大変ですね(^_^;)
リハビリテーション病院前の広場には、鯱太鼓。
稽古の際には、サラシが巻いてあったので、金の鯱をみるのは初めて。
躍動感があります!
そして傘鉾にも鯱~!
これは豪華ですね~。
鯱が威勢良く飛び跳ねるように、宙に舞うことができるか!楽しみです。
そして最後は西浜町。
龍船ですね。
この時点で、9時を回っていたのですが、それでもかなりの人がおられました。
サービス?で目を光らせたり、煙をはいたり。
うーん、それにしてもでかい!
狭い諏訪の踊り馬場でどのように回るんでしょう。
ビックリしたのは、ふだん八百屋さん?のお宅に立派な庭ができていたこと。
これはすごい。
水も流れております。
庭見せの時だけ!のためにやっておられますからね。
心意気だな~。
なんだかんだいいながら、3時間近く歩きまわっておりました。
全町制覇です~。
そして最後に一番気に入った写真を。
花紙が風に揺られておりました。
ああ、秋だな~。そして、くんち始まりますよ~!
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
Twitter instagramでも最新情報をお届け!
フォローは、こちら→ Twitter instagram
どうぞよろしくおねがいしますm(__)m
商品についてのご質問、資料請求等は、こちら→ お問合せ
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※