大人も子どもも、学校も熱心です。

こんにちは、くんちは終わってなかった WEB店長 タカハシです。

 

先日の日曜日、小学校の行事があるということで観覧に行きました。

さくらっ子くんち。

写真 2014-11-30 9 19 28

毎年、子どもが通う「桜町小学校」で行われている行事です。

学年ごとにくんちの演目を行います。

 

この日のために、体育の時間はもちろん、生活の時間も使って練習しているそうです。

写真を見ておわかりかと思いますが、かなりの人数です。

1階の馬場(?)のまわりはもちろん、2階のバルコニーも一杯です。

 

うちの子は今年2年生なので、「唐人船」を行います。

時間は約15分~20分でしょうか。

ステージに登って、囃子をしておりました。

よくよく考えると、途中休憩はありませんので、この間中ずっと囃子をしていなければなりません。

よくがんばりました。

 

トリは6年生の太鼓山。

コッコデショですね。

写真 2014-11-30 11 26 55

見事に決まりました。

なんだか見覚えがあるコッコデショだなぁと思っていると、これ、私が小学校の時に演技したものなんだそうです。

そのときは、新興善小学校のなにかのイベントの際にコッコデショを披露していた記憶があります。

それが広がって、さくらっ子くんちという全校行事になっているんですね。

いやはや、すごい。

ちなみに、お隣の諏訪小学校でも、すわっ子くんちという行事になっているそうです。

 

もちろん一部の小学校だけなんでしょうが、くんちに触れることで郷土愛が育まれると思います。

そしてなにより、仲間との絆ややり遂げた達成感など得るものは大きいでしょうね。

本当のくんちに出られるのは、わずかの人達です。

それは住んでいる町や、年の巡り合わせ、そもそも町内の事情。などなど。。

いろんな「偶然」で、くんちに参加できていると思います。

 

そんな「偶然」に出会えなかった子達も、全校行事の「さくらっ子くんち」に出ることにより、少しでもくんちを好きになってくれればいいなぁ。と思います。

その親御さんも、くんちに興味の無かった人達も、くんち文化に触れることができるんじゃないか、と偉そうに思いました。

 

参加した子たち、

ヨイヤー!

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Twitter instagramでも最新情報をお届け!

フォローは、こちら→ Twitter  instagram

どうぞよろしくおねがいしますm(__)m

商品についてのご質問、資料請求等は、こちら→ お問合せ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket