そろそろ出してもいいですか?

こんにちは、夏のスタイル WEB店長 タカハシです。

 

だんだんと日中の気温があがっていますね。

そのうち、あのジメーっとした梅雨の季節がやってくると思うと少し憂鬱です。

 

今年、私の部屋では、そんなイヤな時期を快適に過ごすために、一工夫しました。

一つは、除湿器!

いままでエアコンの「除湿」に頼っていましたが、やはり餅は餅屋、ということで思い切って購入しました。

楽天のポイントが貯まっていた、というのもありますけど(^^)

今の時期、どれくらい除湿してくれるのかな、とテストしてみたのですが、凄い!

ガッツリ除湿してくれます。

これは梅雨の時期が楽しみです(本末転倒です)

 

そしてもう一つが、「涼綿」。

昨年も愛用していたのですが、これがきもちいいんです。

写真 2014-06-12 22 30 04

国産にこだわった、昔ながらの技法でつくられたすててこ。

綿なのに伸縮性があるという、いいとこ取りのすててこなんです。

履いていて、とっても気持ちいいですよ~。

 

そして、今年も店内にコーナーをつくってみました。

写真 2015-05-08 12 06 46

まだ5月なんですが、「去年売っていたすててこはありますか?」と、お問合せをいただいたお客様もいますしね。

早めにスタートです(^^)

 

写真 2015-05-08 12 06 52

今年は白いパンダも追加購入しちゃおうかしら。

 

写真 2015-05-08 12 07 04

 

涼綿すててこは、高島ちぢみを使っています。

この高島ちぢみ、とは滋賀県の高島地方で江戸時代から受け継がれてきているもので、織物にシボ状のしわを作る手法。

エアコンなど無い時代に、日本の夏を快適に過ごすために工夫され、作られてきた手法です。

日本の夏を知り尽くした手法、と言ってもいいかもですね(^^)

 

最後に高島ちぢみについて、技術的なお話がありましたので、ご紹介します。

danmen02

高島ちぢみは、通常の平織りにくらべ緯糸の撚り回数を
約1.5倍以上ひねる事により生じるうね(縦しぼ)で肌につく面積を少なくし、
織り糸の本数も通常180本のところ120本で織り上げることで、
すきまを多く、風通しがよくなるように仕上げています。

そのため汗をよく吸い、早く乾く性質を持っています。
強撚糸を緯糸に使用し、伸び縮みする事により
汗をかいても肌に張り付かず、べとつかない。

だから涼しい。(高島晒協業組合HPから)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Twitter instagramでも最新情報をお届け!

フォローは、こちら→ Twitter  instagram

どうぞよろしくおねがいしますm(__)m

商品についてのご質問、資料請求等は、こちら→ お問合せ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket