窯、初体験。

こんにちは、暑いうえに、熱い! WEB店長 タカハシです。

 

九州地区のメーカーさんまわり、二日目。

波佐見まで戻って一泊。

町内に初めて出来たビジネスホテルに泊まりました(^^)

写真 2015-07-29 8 12 54

ホテルからの景色。

のどかでーす。

 

積極的に朝一からメーカーさんを訪問。

なにせタイトなスケジュールを組んでしまっておりますので(^^ゞ

 

写真 2015-07-29 9 24 57

 

まず気になった商品がこちら。

動物のイラストが呉須で描かれたお皿たち。

最近の波佐見焼っぽいポップなイラストを、昔ながらの呉須を多用する。

また少し違った波佐見焼が見られそうで、期待しちゃいます。

このお皿達は、この日また逢うことになります。。

 

 

二件目は、なんと窯を巡らせていただくことになっております。

僕ら小売りの人間が、直接窯に行くということは稀なんです。

主にお付き合いがあるのは、その窯から商品を仕入れるメーカー・商社さん。

つまり、今回は生産者さんに出向き、できたての商品や、まだ市場に出回っていない商品などを見ることができました\(^o^)/

なので、写真をブログに公開するのは辞めておきます。

申し訳ありません。

 

代わりに拝見させていただいた窯の様子をご紹介。

写真 2015-07-29 12 20 17

 

後ろに見えるのが、窯。

今ではガスを使ったものが一般的ですが、波佐見町には世界最大の登り窯跡があるように、薪で焼いていたそうです。

大変なご苦労です。

写真 2015-07-29 12 25 11

 

絵付けをして、焼き上がった器達。

とても綺麗ですね~(^^)

この窯では、個人的に大ヒットな器を見ることができました。

さぁ、この商品がカタログに掲載されることになるのか、どうか。

とても楽しみです~!

(なんだか含みばかりで申し訳ありません)

 

帰る途中の山道には、こんな看板。

写真 2015-07-29 12 30 16

波佐見で金?

初めて知りました。

そしてその背後にあるのが、戦争。

いろいろ最近話題に上りますが、戦争したくて戦争している人はいないと思うんですがねぇ。

右だ左だ、という人もいますが、結局は現実か理想かの言い換えのように感じます。

話が逸れました(^^ゞ

 

次は大きな窯屋さんを拝見。

ここでもおもしろい商品をご紹介いただきました。

さらに、波佐見焼が世界に認められつつあること。

特に、その技術はすばらしく、ライセンスに厳しいアメリカの某会社などからもすんなりとOKをいただけるほどなんだそう。

昨日伺ったメーカーさんもそうでしたが、世界から認められる商品がかなりあるんですよね。

日本の物づくり、決して捨てたモノではないな、と感じました。

 

写真 2015-07-29 15 05 04

 

こちら、何かわかりますか?

なんとこれが波佐見焼の原料。

まさに、土!

 

これをいろんな形につくって、素焼きします。

写真 2015-07-29 15 08 31

 

オートメーション化されている箇所もたくさんありましたが、最後の最後は手作業!

やはり細かなところは、人間の目と手が必要なんだそうです。

 

写真 2015-07-29 15 22 11

 

絵付けするおかあさん。

と言っては失礼なくらい、シュッシュッと迷い無く筆を走らせます。

熟練工です。

 

おもしろかったのは、パット印刷という手法。 写真 2015-07-29 15 18 10

写真 2015-07-29 15 18 13

写真 2015-07-29 15 18 17

 

写真でわかります?

呉須を付けたスタンプのようなものが降りてきて、無地のお皿にぽん!

するとあれま!絵柄が浮かび上がりました。

スタンプ状のものは、パットと呼ばれるものでお餅みたいに弾力性があるんです。

そして、出来上がった絵柄は一件目に見た商品のもの!

こちらの窯で作ってらっしゃったんですねぇ(^^)

 

写真 2015-07-29 15 24 50

釉薬(うわぐすり)に付けます。

これまた手作業。

奥のお父さんは、肘まで手を入れて一個一個作業します。

 

写真 2015-07-29 15 26 57

そして本窯。

焼きます!

写真ではもちろんわからないと思いますが、暑い!熱い!

サウナにいるような感覚です。

写真 2015-07-29 15 27 03

作業される方は汗だく。

熱中症にならないようにお気をつけ下さい!

写真 2015-07-29 15 27 39

奥に並んでいるのは、トレーのような容器。

この中に一個一個お皿等が入っています。

効率的に多くのお皿が焼ける仕組みなんだそうです。

それにしても、すごいお皿の数だと思いませんか?

これでも少なくなった方なんだそうですよ。。

 

今回のメーカーさん訪問は、とても勉強になることばかりでした。

初めて、一から出来上がる処までを見れ、今後の参考にもなりました。

お時間をいただいた方々、どうもありがとうございました。

 

さぁ、見てきた商品が、来期のカタログに掲載されることになるのか、それは秋決まります(^-^)

と言っても、スケジュール確認してみたら来月なんですね!

なんてタイト!がんばりまーす(^^)

 

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

Twitter instagramでも最新情報をお届け!

フォローは、こちら→ Twitter  instagram

どうぞよろしくおねがいしますm(__)m

商品についてのご質問、資料請求等は、こちら→ お問合せ

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
LinkedIn にシェア
[`evernote` not found]
LINEで送る
Pocket